開業資金(設備資金・運転資金)の調達、国民生活金融公庫融資、銀行融資、公的融資(制度融資)なら資金調達.net

貸借対照表に受取手形、売掛金、棚卸資産が少ない方がよい理由とは?

受取手形は指定した期日になっても支払いがない、つまり手形が不渡りになるというリスクがあります。

こうなると資金繰りに影響が出るので金融機関から資金調達も考えなければならず、新たな負債が増えてしまいます。また、必ず融資を受けられるという保証もありません。

売掛金は、サービスや商品を提供したものの未収金である金額です。売掛金が増加するとキャッシュが減少します。また、売掛金を回収できないという事態も生じます。

取引先の経営が破綻し「破産」した場合には回収がかなり難しくなります。また「民事再生」、「会社更生」を行った場合は、ある程度の回収はできますが回収の時期は伸びてしまいます。また、取引先の経営状態が悪化していると支払遅延が起きることもあります。

その場合は、取引は継続しているので、その結果、債権額が多くなり相手方が倒産した時に、こちらに大きな損害が出てしまいます。

棚卸資産は在庫になる資産のことで、受注後に速やかに納品するため、また顧客からの交換要求にすぐに応じるために必要なものですが、棚卸資産が多いということは自由に使える資産が減るということで、その結果、資金繰りが悪化することがあります。

現金であれば他の分野への投資など流動的に利用できますが、棚卸資産はそれができません。

このように考えると 貸借対照表に受取手形、売掛金、棚卸資産はできるだけ少ない方がよいと言えます。

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。