開業資金(設備資金・運転資金)の調達、国民生活金融公庫融資、銀行融資、公的融資(制度融資)なら資金調達.net

リースとは?

融資とリースは、全く別物のように感じられるかもしれませんが、リースを利用する立場の企業から見ると結果は同じになるため、リースは金融業務のひとつに含まれますし、リース会社はノンバンクに含まれます。

例えば、銀行から融資を受けて設備投資を行い、数年掛けて借入金を返済したとします。同様に、リース会社から必要な設備を借り入れ、数年間のリース契約を行い、リース料を支払います。

ふたつの契約に携わった立場の人から見ると、全く異なる工程を経て設備が納入されますが、利用する立場の人から見ると、結果は同じですよね。もちろん、融資であれば返済が終わった後は設備は企業のものになりますが、古くなった設備を廃棄するのであれば、融資もリースも同じと言えるでしょう。

尚、経費算入面(節税面)で考えると、借入金の返済に関しては金利分しか経費にはなりませんがリースは全額経費算入となります。

日本政策金融公庫へ融資申請する場合

先述の通り融資を受けて一括購入し、数年かけて返済をすれば実質的にはリースとあまりに変わりません。しかしそれはあくまでも融資が通る前提での話です。

融資が下りれば金利は払うとしても無駄に高いリース料を払わなくて良いから一括購入したいと思うでしょう。しかし実際に融資が下りなければ買いたくても買えないわけですし、それでもその機材は必要になることに変わりはないでしょう。

日本政策金融公庫からの融資申請の際には、まずは一括購入の前提で多めの借入希望金額を書いて面談に臨みましょう。

その上で担当者からこの金額は難しい・・・・と難色を示されたら、すかさずプランBで機材の中でリース可能なものはリースにする旨を伝えましょう。その際に先回りしてリース時の見積書を取っていると、「ああ、この人はきちんと融資が満額おりなかったときのことも考えているんだなあ」と好評かに繋がります。

融資が難しい場合には、リース化できるものはリース化して初期費用を抑える努力をしましょう。

カーリースのメリットとデメリット

リースの代表的なものとしてカーリースが挙げられます。

カーリースとはユーザーがリース会社と数年単位の契約をして車を借りる仕組みのことです。

カーリースのメリットは、リース料を全額経費とすることができるので、節税対策になるという点です。

また、購入の場合のように頭金を準備する必要もありません。

契約期間中の車検や自動車税などの支払いも所有者であるリース会社が行うので、メンテナンスや納税の手間が省けます。

使用中の費用に関しても、車検やメンテナンスの際にまとまったお金を用意する必要が無いので、毎月の支払いが安価で安定します。

デメリットは解約がしにくいということです。

仮に5年の契約期間で3年で解約しようとすると、残りのリース料金に相当する額を一括返済しなければなりません。

また、大きな事故を起こしてしまうと、解約になってリース料金を一括で支払わなければならないことがあります。

契約が終了して返却する時に、当初設定されていた残価に、返還時の残価が満たないと判断されると差額を支払わなければなりません。

たとえば、へこみや傷がひどい場合、残価が当初設定残価以下になっているとみなされ差額の支払いが必要になります。

また、設定されている走行距離を超過すると追加料金を支払わなければなりません。

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。