開業資金(設備資金・運転資金)の調達、国民生活金融公庫融資、銀行融資、公的融資(制度融資)なら資金調達.net

融通手形とは?

実際の取引が行われない手形のこと

手形とは通常商取引が行われ、代金決済が生じた際に振り出されるものです。もっとも一般的な商業手形の場合、商品を購入する買い手の側が現金で支払う代わりに手形を振り出し、それを受け取った売り手が後日銀行で現金化する形になります(これを約束手形とも言います)。多額の現金を必要とするビジネスでは毎回現金を用意するのは大変ですし、中小企業の場合、取引の際に現金を用意できない場合でも後日収入が入って確保できるケースも多いため、こうした商業手形は安定した経営を行ううえでも非常に有効な方法となっているのです。

しかしこの融通手形はそんな手形の大前提ともいえる商取引が成り立っていない状況において手形を振り出す点が大きな特徴となっています。

もともと手形とはこれまで触れてきたようにあくまで取引の際に代金を決済するために使用するものでした。しかしビジネスシーンの複雑化や多様化の影響でその役割が多様化し、さまざまな種類の手形が発行されるようになっています。融通手形はそのひとつであり、こうした手形本来の意図から少々逸脱した内容となっているのです。

簡単に言えば商品を購入するためではなく、資金調達のために振り出すのが融通手形です。つまり現時点で具体的に何か商品を購入したり、取引を行う予定がないにも関わらず手形を振り出し、資金を確保するわけです。よいビジネスのチャンスがあるにも関わらず手元に資金が十分に確保できてないためにチャンスを活かせない状況に陥っているときにこの融通手形が活躍します。銀行から直接融資を受けるのではなく、少々遠回りな形で資金調達を行う形となるのが特徴です。

融通手形のメリットや注意点

資金調達として活用する、といわれるとだったら銀行から融資を受けたほうが早いんじゃないか、とも思われますが、中小企業では銀行から思うように融資を受けられないケースが少なくありません。黒字経営にも関わらず当座の資金が確保できないばかりに倒産に追い込まれてしまうケースも問題になっています。融通手形の場合は資金調達を必要としている人同士で振り出す形で資金を調達するなど直接銀行から融資を受けられない人や企業にとって有効な資金調達の方法になりうるのです。

ただし、実際に取引を行っていないにも関わらず手形を振り出すため、もしビジネスに失敗した場合には資金を回収できなくなってしまう可能性もあるため、商業手形に比べるとややリスクが高い選択肢ともなっています。この点は注意が必要でしょう。

事業計画書作成でお悩みのあなたへ

実際に融資のおりた事業計画書例25パック実際に融資のおりた事業計画書例25パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫や制度融資(信用保証協会付融資)から融資がおりた事業計画書25例を同封しております。

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。